株式会社トクタク

スタッフの声

社員紹介・メッセージ

01

2015年9月10日 入社

ドライバー 稲葉さん

ドライバー 稲葉さん

トクタクに入社されてどれくらいですか?

20年以上になります。

今のお仕事についてどう思われますか?

自分のペースでほどほどに運動できる仕事がいいですね。 私の場合、まだ若かったころはがむしゃらに働いたときもありましたが、 70歳になった今は1日1回の荷積み、荷下ろしだけ。 夕方からの7時間の勤務の内、だいたい荷積み場所まで運転1時間、そして荷積み1時間。また1時間運転して、今度は荷下ろし1時間。あとは会社に戻るために運転1時間程度。荷積み、荷下ろしは、いわゆる“引っ張り棒”を使うので、足腰に大きな負担はなく、いい運動になっています。

仕事を覚えるのは大変ですか?

そんなに難しくないです。実際に未経験の方でも多分10日ぐらいの“横乗り研修”で仕事を習得されていると思います。経験者なら1~2日あれば十分だと思います。 昔と違って作業がシンプルになっています。ほとんど悩まなくて済みます。  

仕事を大変に感じたことはありませんか?

安全運転を心がけたり車を損傷させないように気を付けたりする必要はありますが、それ以外はありません。道路の渋滞等でもし到着が遅れそうになっても、ちゃんと会社に連絡しておけば、それはそれとして全く責任を問われることはないので、焦ることもありません。荷積み、荷下ろしも自分のペースで行っています。

社員紹介・メッセージ

02

2017年 入社

運行管理兼ドライバー 藤代さん

運行管理兼ドライバー 藤代さん

トクタクに入社されたきっかけは何ですか?

もともと車が好きで、トラックドライバーは26歳から。バイトでヤマトの集荷をしていたのがきっかけです。女性でもしっかり稼げると思えたことと20代の頃に手に職をつけたいと思って始めて今もこの仕事を続けています。

管理者として女性や中高年の職場をどう感じていますか?

昔は女性ドライバーが少なく、事務職の女性しかいない環境でした。しかし今では女性ドライバーの数も増え、働きやすい環境が整っています。中高年の方でも重くてやれないとか、無理でできないことがあればちゃんと配置換えするので、ちゃんと続けられるし、素人さんでもちゃんと成長していける。70過ぎた年配の方もいらっしゃいまして週休二日で短いですけど、仕事に満足して毎日健康でいらっしゃいます。適材適所で見合ったような運行形態がとれるように努力しています。
女性の管理者がいることで、女性特有の悩みにも寄り添える体制が整っているのも大きなポイントです。

会社のサポートとキャリアアップについてはどうですか?

未経験者でもしっかりと研修を受けられる体制が整っています。通常は1週間程度の研修ですが、必要があれば1ヶ月以上手取り足取り教えます。未経験者でも安心して働ける環境です。
また、年齢や性別を問わず、頑張り次第で管理職へのキャリアアップも可能です。
年齢関係なく、やる気があればしっかり評価される会社です。

社員紹介・メッセージ

03

2023年 入社

ドライバー Tさん

ドライバー Tさん

トクタクに入社されたきっかけは何ですか?

働きたい時間帯に合わせられること、身なりに関しても厳しくないことが魅力でした。

トクタクの魅力について教えてください。

トクタクでは、社員に対する手当が充実しています。
– 無事故手当(1ヶ月無事故無違反)
– 安全運行手当(会社指定の道順やスピードを守る)
– 洗車手当(月4回の洗車で1万円)
合計で最大3万5千円の手当が支給されるため、真面目に働くほど収入が安定します。
さらに、健康管理にも力を入れており、インフルエンザの予防接種の補助や、深夜勤務者には年2回の健康診断を受ける制度も整っています。
運送業は体が資本。健康管理のサポートが手厚いのは嬉しいですね。

大型トラックドライバーとしての経験はどうですか?

大型トラックは、大型専用の募集があり、経験に応じて乗れるようになります。トクタクでは、資格を持ち、運転技術があれば、しっかりと活躍できる環境が整っています。
運転は体調やメンタルに影響を受けやすい仕事ですが、トクタクでは健康管理をしっかりサポートしてくれるので安心です。

その他の魅力はありますか?

トクタクの取引先は大手企業が多く、安定した仕事があることも魅力の一つです。
自分が運んだ会社が成長していくのを見るのは嬉しいですね。
また、整備面でも安心できる環境が整っています。異常が発生したらすぐに報告し、次の日には対応してくれる。
中小の運送会社では整備工場を持っていないところも多いので、これは大きなメリットです。
上部へスクロール